平成20年度 IT講習会の開催
CAD編・基礎コース
- 電子納品の図面修正の基礎知識を習得し、今後の電子納品CAD技術に対応
電子納品実践編コース
- 電子納品の文書編を中心にデジタル写真編を取入れた講習
電子納品応用コース【ドキュワークスとパワーポイント】
- 工事施工の情報交換・共有用ドキュワークス講習
1. 日時・会場
◎下田会場 【ベイステージ下田 9:00~16:00】 TEL: 0558-25-3500
| コース名 |
日程 |
| 電子納品(CAD編)基礎コース |
平成20年7月28日(月) |
電子納品応用コース
【ドキュワークスとパワーポイント】 |
平成20年7月29日(火) |
◎浜松会場 【浜松建設業協会 会議室 9:00~16:00】 TEL: 053-454-8288
| コース名 |
日程 |
| 電子納品実践編コース |
平成20年8月1日(金) |
◎沼津会場 【沼津建設業協会 9:30~16:30】 TEL: 055-932-8311
| コース名 |
日程 |
| 電子納品実践編コース |
平成20年8月6日(水) |
| 電子納品(CAD編)基礎コース |
平成20年8月7日(木) |
◎静岡会場 【静岡県建設業会館 4階会議室 9:30~16:30】 TEL: 054-255-0234
| コース名 |
日程 |
電子納品応用コース
【ドキュワークスとパワーポイント】 |
平成20年8月20日(水) |
| 電子納品実践編コース |
平成20年8月21日(木) |
| 電子納品(CAD編)基礎コース |
平成20年8月22日(金) |
2. 講習内容
■ 電子納品実践編コース
- 電子納品要領(案)と実践
- 文書の電子納品を中心に電子納品支援ソフト「デキスパート」によるデジタル写真と文書の電子納品
- 国土交通省のチェックシステムを利用してのエラーチェック
- 納品前のウィルスチェック
- CD書き込みとラベル表記方法
- 納品時の問題点と注意点 他
■ 電子納品(CAD編)基礎コース
- CAD製図基準(案)の概要
- SXFブラウザの使用方法
- CAD(A納図)の基本操作
- 図面の簡単な修正、文字入れ等の修得
- 印刷及び、DXF、SFC等へのデ-タ変換
■ ドキュワークスとパワーポイントコース
● ドキュワークス基本操作
- CADデータのPDFへの変換操作(Word、Excelなど)
- 見やすい提出書類の作り方(ページ番号をつける、用紙サイズの統一 他)
- 編集機能(文字の入力、付箋紙をつける、日付印の作成、朱書き 他)
● パワーポイント基本操作
- 写真・イラストを使ったインパクトのあるプレゼンテーションの資料の作成
3. 参加要領
■ 対象者
会員の社員等
■ 定員
各コースとも20名
■ 参加料(テキスト代、及び消費税含)
- 電子納品実践編コース 8,000円
- 電子納品応用コース(ドキュワークスとパワーポイント) 8,500円
- 電子納品(CAD編)基礎コース 11,000円
■ 申込方法
申込書に必要事項お書きの上、県建設業協会へメールでお申込み下さい。
E-mail: k-1@sizkk-net.or.jp FAX: 054-255-5590
参加料は、下記口座に送金下さい。
■ 振込先
静岡銀行 呉服町支店 普通預金口座 No.1058164
口座名 社団法人静岡県建設業協会
■ 申込期限
平成20年7月18日(金)
■主催
(社)静岡県建設業協会、(社)静岡県建設産業団体連合会
■ 問合せ
〒420-0857 静岡市葵区御幸町9-9 静岡県建設業協会 担当:清水
4. 申込書【詳細】
以下のファイルを印刷してお申込下さい。
◆平成19年度IT講習会ご案内・申込書【詳細】