| 格はその逆で、昔は二重価格であったのに今では、定価がしっかりと設定され |
 |
| て値引きも割引も無い。大別すると、安全保障を重視し、より公共性の高いも |
 |
| のは定価制で、量産品で安全性に乏しく、公共性の薄いものは、二重価格のよ |
 |
| うです。 |
 |
| より公共性の高い、安全保障が要求される、我らの公共事業が二重価格でま |
 |
| かりとおっている現状が不思議でさえ思われる。安かろう、悪かろうでは困 |
 |
| る、適正価格で積算された予定価格で受注し、予算内で出来る限りの高品質、 |
 |
| 高精度、高公共性の商品を提供するのが、我ら本来の使命であり、誇りである |
 |
| と思います。そのために、あらゆる知恵を出し合って努力する時が来ているよ |
 |
| うに思います。 |