2009年の秋、浜松は国際的あるいは全国的なビックイベントが目白押しです。
 その中で、特にご紹介したいのが、「浜名湖立体花博(浜松モザイカルチャー世界博2009)」です。 「モザイカルチャー」は、19世紀のフランスで生まれた、絵画や彫刻などの芸術と、造園や園芸などの技術が融合した「花と緑の立体アート」です。 デザインに基づき、金属のワイヤーメッシュ等で骨格を作り、シート(ネット)を張り、中に土を詰め、そこに生きた植物を植え込んで作ったものです。


2000年の世界博に出展された中国の作品

2000年の世界博に出展されたカナダの作品

「モザイカルチャー」の魅力は、植物の成長に合わせて葉の色が変化したり、花が咲いたりと、表情の変化を楽しめることです。 また、そのスケールの大きさや芸術性といったものも、十分楽しんでいただけるのではないでしょうか。
 そして、その「浜名湖立体花博(浜松モザイカルチャー世界博2009)」が、今年の秋、9月19日から11月23日まで、66日間、はままつフラワーパーク(浜松市西区舘山寺町)で開催します。
 開幕まで、いよいよ、あと2か月。大いに期待が高まります。

会場となるはままつフラワーパークには、世界からそうしたスケールの大きい、芸術性の高いモザイカルチャー作品が87点展示される予定です。今回の出展作品数は、過去最高となります。
 主な出展都市としては、海外では、スペイン・バルセロナ市、スイス・ジュネーブ市、イタリア・ジェノバ市、カナダ・モントリオール市、中国・上海市、中国・北京市、韓国・仁川市、インド・デリー市など37都市・団体となっています。
 国内では、静岡県、鹿児島県、札幌市、仙台市、新潟市、横浜市、名古屋市、静岡市、金沢市、船橋市、岐阜市、豊橋市、磐田市、湖西市など55都市となっています。
 こうした素晴らしい作品が、会場に展示されたならば、どんなに壮観でしょう。多くの方々に、きっと感動していただけるものと確信しています。


2000年の世界博に出展された中国の作品

2000年の世界博に出展された中国の作品


 それから、歴史や文化といった各国の独自の魅力も感じることができると思います。
現在、出展都市・団体から、工夫を凝らしたデザイン画が出揃い、作品制作に取り掛かっているところです。どんな作品が展示されるのか、わくわくしますね。
 主催者である浜松市の作品は、「ほほえみのハーモニー」。音楽のまちにふさわしく、楽器をモチーフにしたものとなっています。幅約16メートル、奥行き約15メートル、高さ約7メートルと、スケールの大きさも楽しんでいただけると思います。


浜松市作品「ほほえみのハーモニー」

2003年の世界博に出展されたカナダの作品

期間中は、各国出展都市の紹介イベントやステージイベント、体験講座、作品展示会、物産展も開催し、さらには、「越中おわら風の盆」、世界押し花絵芸術祭「杉野俊幸&杉野宣雄特別作品展」、世界チャンピオン・城所ケイジ「チェンソーカービングショー」、大温室「クリスタルパレス」企画展、浜松市7区ウィークなど、多彩なイベントを開催する予定です。


2006年の世界博に出展された中国の作品

 それから、浜松市は、ガーベラ、フリージャー、菊といった花き栽培が盛んで、市民の間でも、「花と緑のまちづくり」への取り組みが広く浸透しており、街には花が溢れています。また、浜名湖うなぎ、浜松ぎょうざ、遠州焼などのグルメもいっぱいです。
 入場券については、現在、前売第2期となっており、当日券よりも大変お得となっていますので、最寄りの旅行代理店、有名プレイガイド、コンビニエンスストア等でお買い求めください。
 ぜひ、皆さん、開幕のせまる「浜名湖立体花博(浜松モザイカルチャー世界博2009)」にご期待ください。


2006年の世界博に出展されたハンガリーの作品

また、金・土・日・祝日、夜9時まで行う夜間開園時には、モザイカルチャーのライトアップやイルミネーションなど、幻想的な演出も考えており、昼間とはまた違う雰囲気を楽しんでいただけるのではないでしょうか。


はままつフラワーパークに展示されている作品
▲TOP