INDEX >> 特別企画

特別企画 雇用改善特集

親子現場見学会 現場実習 社会貢献

親子現場見学会

平成21年度「親子現場見学会」実施状況

◆親子現場見学会の実施目的

  1. 地域住民に広く社会資本整備の重要性・必要性を訴えるとともに公共事業に対する正しい理解と認識を得るため、工事現場や技術開発を進める工場等を見学して、地域とのかかわりを学んでもらう等、総合学習の一助としていただくため実施する。
  2. 親子のふれあい、参加者同士の交流を楽しみながら、建設業への理解を一層深めていただくことを目的とし実施する。
  3. 現場見学を通し、建設業の魅力と社会的地位の向上をPRし、親子のふれあいを目的に実施する。
協会 実施日      見学先 子供 父兄 協会他 合計
沼津 8月21日 搗の木川調節池工事現場及び
東富士ダム見学他
27 17 18 62
清水 8月21日 清水港の整備拡充工事現場及び
フェルケル博物館見学
13 9 11 33
静岡 7月25日 富士山静岡空港見学と
浜名湖パルパルでの親睦
34 25 4 63
島田 8月7日 焼津市立豊田小建設現場見学及び
静岡空港、ディスカバリーパーク焼津見学
25 14 6 45
袋井 8月7日 浜名湖立体花博建設工事現場及び
静岡濾布工場見学
33 32 19 84
浜松 10月31日 第二東名工事現場見学後、
建設機械体験会参加
46 41 29 116
天竜 8月5日 急傾斜地崩壊対策工事現場、
船明ダム、大田川ダム見学
9 7 3 19

親子現場見学会感想文

●沼津建設業協会

大きな調整池 - 沢田小学校6年 R.K

ぼくはお父さんにつれられて大きなダム建設の見学に行きました。

色々な説明を聞いたあと、今建設中の現場を見に行きました。

バスで現場に着いた時、ここは日本?と思うような場所にビックリしました。

現場で働いている人達が親切に説明してくれたので、この現場で作っている物の重要性がすごくよくわかって、それを考える人達に関心しました。

このダムが完成するのに4年以上も掛けて作る事を聞いてビックリしました。

ダムが完成する頃は僕も中学2年生になっています。

完成したダムを見に行きたいなと思いました。

建設現場の次に東富士ダムを見学しました。

僕は大きな湖にしか見えなかったけど、このダムが富士山に降る雨を集めて、その水を農業に使用していると聞いて、災害を防止するだけじゃなく、農業にも役に立てているこのダムがカッコイイと思いました。

僕は今回このダムの事を知って、このダムの事をみんなに知って欲しいと思ったので、夏休みの研究として学校に提出しました。

大きなダムは地域の災害を防ぐ大事な物だと言う事を知る事が出来て良かったと思いました。今回は本当に勉強になりました。ありがとうございました。

親子現場見学会(沼津 1)
東富士ダム
親子現場見学会(沼津 2)
搗の木川調節池工事現場

●清水建設業協会

親子現場見学会(清水 1)
フェルケル博物館
親子現場見学会(清水 2)
清水港の整備拡充工事現場

●静岡建設業協会

親子現場見学会(静岡)
富士山静岡空港

●島田建設業協会

親子現場見学会(島田)
焼津市立豊田小建設現場

●袋井建設業協会

親子現場見学会(袋井)
浜名湖立体花博建設工事現場

親子現場見学会に参加して - 小学校4年 R.N

建設業の仕事は、毎日こんなにあついのに、よくこんなにあつくなる仕事をやっているなと思いました。えらいなと思いました。

でもこういう仕事をやらない人ばかりだと世の中は、どうなっているのかなと思いました。だからすごくえらいなと思いました。

親子現場見学会に参加して - 小学校3年 M.K

お仕事をしている人は、すごくたいへんだと思いました。

あつい中がんばってくれるから、きれいなお花やみんながよろこぶ和紙のタオルができると思います。

がんばって仕事をしているお父さんにも「ありがとう」と言いたいです。

親子現場見学会(袋井)
浜名湖立体花博建設工事現場

●浜松建設業協会

◆ 親子現場見学会にさんかして ◆ - 浜松市立北小学校2年 A. K

わたしは、バスにのって第二東名へ行きました。はじめて車が通る道路を走ったり、あそんだりすることができました。お話しを聞きながら作っているところが見えました。たくさんのぼうがあり、たいへんな作ぎょうだな、と思いました。いろいろなことを知ったけど、たくさんありずぎてわすれているところも少しあります。そのあとこうじのきかいにのりました。5台ぜんぶにのって使い方を知りました。高所作ぎょう車は、とても高く上まで行ってこわくてさけんでしまったけど楽しかったです。

親子現場見学会(浜松 1)
第二東名工事現場
親子現場見学会(浜松 2)
建設機械体験会

▲TOP

現場実習

平成21年度「現場実習(インターンシップ)」実施状況

協会 期間 日数 学校名 参加人員 延べ人員
三島 11月 9日(月)~
11月 11日(水)
3日間 県立修善寺工業高校 2年生
(建築科) 29名
受入れ 8社
29名 87名
沼津 11月 5日(木)~
11月6日(金)
2日間 県立沼津工業高校 2年生
(土木科) 41名
(建築科) 32名
合計 73名 受入れ 25社
73名 146名
清水 8月25日(火 )~
8月 28日(金 )
4日間 県立静岡農業高校
(環境科学科) 2年生
受入れ 5社
10名 40名
静岡 8月4日(火)~
8月7日(金)
3日間、4名
4日間、11名
県立科学技術高校
(都市工学科) 2年生
受入れ 7社
15名 56名
8月25日(火)~
8月28日(金)
4日間 県立静岡農業高校
(環境科学科) 2年生
受入れ 10社
20名 80名
島田 7月27日(月)
~7月29日(水)
(2名、7/28~7/30)
3日間 県立島田工業高校 2年生
(建築科) 5名
(都市工学科) 5名
計10名  受入れ 6社
10名 30名
袋井 11月17日(火)~
11月19日(木)
3日間 県立磐田農業高校
(環境科学科) 2年生 16名
受入れ 7社
16名 48名
  実施 6 協会・ 6 高校 合計 173名 487名

現場実習(インターンシップ)実施報告

●三島建設業協会

平成21年度 インターンシップ(職場体験実習)礼状

O建設株式会社 様

このたび、インターンシップ3日間御多忙中の折、私達の為に時間を作っていただいたり、御指導してきただき、大変感謝しております。

この3日間の体験は、学校生活の中では決して体験することができない貴重な体験であったことを、ひしひしと感じております。皆様の仕事に対する熱意には、ただただ驚かされるばかりで、言葉遣いや礼儀、挨拶がしっかりしていないと駄目だということがわかりました。建築の仕事は多くの職人さんが協力して一つの建物を建てるという、とても素晴らしい仕事だと感じました。

今後、この体験を生かして、将来の目標を達成する為に、残りの学校生活を手を抜くことなく送っていきたいと思います。

終わりに、3日間私達の為に御指導していただきました、O株式会社様には大変お世話になりました。本当に有り難うございました。

平成21年11月13日


インターンシップ実習報告書 - クラス A M.K

実習内容
1日目 実習場所 O株式会社 生コン工場
実習内容(何を行ったか具体的に)
 ・生コン工現見学
 ・建築部長の話
 ・よい社会人になるための話
 ・電動工具の危険ビデオ
2日目 実習場所 長伏汚水処理所
実習内容(何を行ったか具体的に)
 ・浄化槽の耐震補強の現場見学
 ・レベルの据えつけの説明
3日目 実習場所 富士の製紙工場
実習内容(何を行ったか具体的に)
 ・バッキ槽の杭打ちの現場見学
 ・トランシットの据えつけの説明
 ・感想報告会

◎実習を通じて感じた事、気づいた事(反省)

この3日間のインターンシップで感じたことは、仕事は学校と違って甘くないということです。挨拶や身だしなみなど、社会人の態度で接するのはとても大変なことだと思いました。また、仕事に使うCADを見て、仕事の大変さ、責任の重さを思い知らされました。

◎今後の課題(これから勉強したい事)

この3日間で、できないことや、分からないことがたくさんあり、とても不安になることがありました。従って、わからないこと、できないことをなくすために、学校の授業や、実習をしっかり受けていきたいと思います。

現場実習(三島)

●沼津建設業協会

インターンシップ お礼・感想

沼津工業高校 土木科 2年 S. S

先日はお忙しい中、僕たちの面倒を見てく下さってありがとうございました。

1日目は会社の事務所で午前中いっぱい会社の事についてと、僕たちの生活と土木との関係について丁寧に教えていただいて、改めて土木の重要さを学ぶことができました。

また、2日目には実際に現場を見学し、作業をさせていただいた事で物事に対して真剣に取り組む姿勢と集中力の大切さを学べました。

この2日間の体験において学校で勉強することが全てではなく、自分から進んで何かを学びたいという気持ちが必要だということと、将来は土木関係の仕事に就職したいと強く思いました。2日間、本当にありがとうございました。


沼津工業高校 デザイン科 2年 S. Y

Y建設さんにお世話になり、本当によくしてくださったと感じています!!

インターンシップはもっと堅苦しく、難しい勉強や作業ばかりでなんだろうと思っていました。

しかし現場で実際に働かせてもらい本当に自分自身が体験して「体で学んだ!!」って感じでした。最初の日から長靴を個人に買っていただいたり、休憩時間も気を使っていただきました。

1日目の現場の作業は本当に楽しく、自分から進んで私がやりたいと思う気持ちを強くたくさん感じていました。一日の時間の過ぎる早さがとても早く感じました。私はそれほど一生懸命になっていたのだなと思いました。そんな1日目を終えて、もちろん2日目の研修も現場でお世話になると聞いたので楽しみでした。1日目の作業を生かして2日目が少しスムーズに出来たことが、とてもうれしかったです。ここまで楽しく研修をしてくれたのは、Yさん、Kさんの細かい指導と作業をたくさん経験させて下さったこと、Iさんと事務所の方のユーモアのある気配りのおかげです!!

本当に楽しく身に残る体験をさせていただき、とても感謝しています!

本当にありがとうございました。

現場実習(沼津)

●静岡建設業協会

環境系「インターンシップ」報告書

事業所名 I社  氏名 M. S
実習担当者 Y. S

  日付 主な実習項目 実習内容 自己評価
1日 8月25日 会社概要説明
安全・熱中症対策
I社の仕事内容の説明を聞いた。現場での安全対策、熱中症対策のビデオを見た。 B
2日 8月26日 静岡砕石センター、ボンテラン施設、妙音寺、生コン工場見学 たくさんの現場を見学させてもらった。生コン工場では、コンクリート試験を体験させてもらった。 B
3日 8月27日 安倍川で測量実習 安倍川で水準測量とトラバース測量をやった。 A
4日 8月28日 D造成工事現場の見学
まとめ、反省会
D造成工事現場を見学させてもらった。イワダレソウのビデオを見た。4日間のまとめをした。 A

(反省・感想)

私はI社でインターンシップをやらせてもらいました。初日は本当に緊張しました。

あいさつや返事をするときも緊張して、あまり声が上手く出ませんでした。

2日目は、たくさんの現場に行きました。焼津の採石場では、今まで見たことがないくらい大きな穴があいていて、そこで原石の採取をしていました。その後、妙音寺に行きました。ポンプ車から生コンクリートを打設している所を見学しました。実際に上にのぼらせてもらい、中を見せてもらいました。女性も働いていて、とてもかっこよかったです。

3日目は安倍川で測量をしました。レベルと光波距離計を使いました。授業で何度か使ったことのある測量器具だったけど覚えていなく、難しく感じました。メモリを読み間違えてしまったけど、とても良い勉強になりました。

4日目はインターンシップのまとめをしました。この4日間は本当に充実していました。このインターンシップで学んだことを今後の自分に活かして生きたいです。

  • 生コン工場を見学に行きました。そのときにコンクリートの試験をやらせてもらいました。初めて生コンクリートを見ました。泥みたいで、結構重たかったです。
    こんな泥みたいな物が固まると、よく見るようなコンクリートになるということを初めて知りました。生コンクリートは寒いとすぐ固まると思っていたけれど、そうではなく、暖かくないと固まらないことがわかりました。
  • 安倍川で光波距離計とレベルを使って測量をしました。水準測量ではスタッフを前後にゆらしてメモリを読みました。何度かメモリを読み間違えてしまったので、次に学校などで測量するときは、もっと正確に間違えないようにしたいです。光波距離計は据えつけが難しかったです。この測量実習で機械の使い方や手順を覚えることが出来ました。
現場実習(静岡)

●島田建設業協会

インターンシップを体験して

静岡県立島田工業高等学校
建築科2年 T. O

私は、インターンシップでY組にお世話になりました。

Y組には、建築課と土木課があり、私は建築課の方でお世話になりました。

7時半に会社が始まるため、朝早かったのが大変でした。

建築課の朝は、7時半の朝礼で始まります。そこで今日一日の個人の仕事などを打合せし、それぞれの現場に向います。仕事をスムーズに行うためには、やはり細かいことまではっきりさせておかなければならないという点で大変勉強になりました。

私が体験させてもらった現場は、3日間ともF中学校でした。耐震補強工事をやっているのですが、そこでもY組の方々は「管理職」という立場でした。現場には他にも壁の解体をやる職人の方や電気配線の業者、足場を組む方などたくさんの人が仕事をしています。中学校の現場でも、朝礼をしたり、昼には職長会議をしたりと管理職のY組の人達は本当に大変そうでした。隣で話を伺っていると、作業が少しずつずれているといった話が出ていました。1つの仕事が遅れると全体の仕事が遅れてしまうので、そうならないように調整するのがとても大変そうでした。更に、急いでいるときでも決して安全への注意を怠ることなく、さすがだと思いました。

Y組の方々には、お忙しい中色々説明をしていただいたり、丁寧に教えていただいたりしました。私は、毎日5時には帰らせてもらいましたが、中には12時頃まで働いている方もいるそうで驚きました。それでも毎日仕事をこなしている皆さんのように、私も自分の仕事には責任を持ってやりたいと思いました。

●袋井建設業協会

インターンシップに参加して感想アンケート

磐田農業高等学校 平成21年11月17日(火)~19日(木)3日間

1. 今まで建設業に対して持っていたイメージと実習を体験しての感想

  • 建設業に対して持っていたイメージは、建設を任された会社が作業をしていくものだと思っていましたが実際話を聞いていると、いろいろな会社をまとめて一つの建築物をつくっていたので驚きました。(A)
  • 私は建設の仕事のイメージは、ただきついだけの職業だと思っていました。しかし、I社さんにお世話になって学んだことは、きついこともあるがやりがいがあるとわかりました。(B)
  • 自分は建設業というと、家を建てることだけが仕事だと思っていました。しかし、家や建物以外にも橋を作ったり、道路を直したりと、公共のために社会貢献しているのが、とても驚きました。また、この実習を体験して第3者からではなく研修生ですが、現場で働いてみて新しい発見ができたのが良かったです。(C)

2. 現場を体験して印象に残ったこと

  • 現場に行って見せてくれた計画図のていねいさに驚きました。また重機を扱う技術者さんたちがとてもかっこよかったです。現場監督の指示の下、働く技術者さんたちの団結力がすごかったです。現場監督の繊細な計画にも驚きました。(A)
  • 私が現場を体験して印象が残っていることは、レベル測量の夜道間違いです。もし、それが本当の工事だったらたいへんなことです。私は本当に組苦慮王の技術者になるのはまだまだ練習をしなければならないと思いました。(B)
  • 現場の中で印象に残っているのは、寺谷浄水場での見学をした事です。普段飲んでいる水が大田川からくんでいるというのは意外だったし、出来るまでの過程も凄いと思いました。また、作業を見ていて色々な社の方が一緒になって作業しているというのが驚きでした。(C)

3. 現場担当者へのコメント

  • 登坂さんはとても優しくて、いろいろな事を教えてくれました。いろいろな土木技術者がいるなんて驚きました。3時間ありがとうございました。(A)
  • 私は13日(金)に初めてI社さんと面接をしました。その時やさしく迎えてくれたのは登坂さんでした。私は緊張していたのですが、登坂さんが優しくしてくれたので、とてもしっかりと緊張をほぐすことができました。3日間ありがとうございます。(B)
  • 現場に行くたび、担当者の方が詳しく説明してくれて、自分たちもいい勉強にもなったし、優しく接してくれてありがとうございます。大人というのが、やはりこれから社会に出て行くときにも一生付き合っていく存在であるし、これからも生かしていきたいと思います。(C)

4. I社の感想

  • とてもきれいな会社で驚きました。働くみなさんもとても明るくいい会社だと思いました。また免震構造になっており、安心な会社だとおもいました。それと無災害記録の日数にも驚きました。I社はパーフェクトな建設会社です。(A)
  • 私は最初建設会社は何かきたないイメージがしました。しかしI社さんはとてもきれいでトイレを借りたのですが、とてもきれいで気持ちよくすごせました。本当にありがとうございました。(B)
  • 自分は今之浦に住んでいて、身近であるI社で研修生として3日間という短い間でしたが、土木というのはただレベルをやるだけではなく、掘削作業から取り壊し、道路舗装など色々体験させていただいて楽しかったです。(C)

5. その他

  • 100年以上の歴史があり、とても輝いて見えました。3日間とても貴重な体験になりました。あらためて土木技術者はかっこいいと思いました。(A)
  • I社さんは創業108年とはとてもすごいと思いました。磐田市のほとんどがI社とわかりました。私はI社さんにインターンシップをさせていただき、本当に光栄だと思いました。(B)
  • 一番凄かったのが、ただ仕事をすればお金がもらえるのではなく、何かを造ることで出来た後に一生残るものであるし、そのためにはたくさんの方の力が必要になっていく。それを全て出来て、お金というものがもらえるという難しさが分かりました。(C)
現場実習(袋井)

▲TOP

社会貢献活動

平成21年度「社会貢献活動」実施報告

地域における社会貢献活動の一環として毎年10地区協会が主体となって実施している。今年度もそれぞれの地区で実施しているが、抽出して掲載する。

●下田建設業協会

道路一斉清掃(下田協会)

◆道路一斉清掃

実施日:平成21年8月28日(金)

実施場所:
下田市・賀茂郡の主要幹線道路

参加者数:140名

●富士建設業協会

河川一斉清掃(富士協会)

◆河川一斉清掃

実施日:平成21年7月23日(木)

実施場所:富士市・富士宮市の河川

参加者数:76名

●天竜建設業協会

道路一斉清掃(天竜協会)

◆道路一斉清掃

実施日:
平成21年7月31日(金)と8月27日(木)

実施場所:浜松市天竜区の道路

参加者数:66名

▲TOP

▲TOP

INDEX | 年頭所感 | 特別企画 | わが街ウォッチング | 雇用改善コーナー | ちょっと紹介 | 奥付