TOP Contact

最新情報

けんせつ静岡 No.293 2023 AUTUMN

ズームアップインタビュー

体感型動物園iZoo
白輪剛史園長に聞く

わが街ウォッチング

浜松 大河ドラマ館と家康の足跡

出会いのひろば

どぼくらぶ若手交流会の開催
C-DEST ロゴマークデザイン公募について

ちょっと紹介

女性活躍の場としての
ドローンを活用した学生教育

奥付

総務・広報委員名簿

No.293号

バックナンバー

けんせつ静岡 No.292 2023 SUMMER

ズームアップインタビュー

浜松市新清掃工場及び新破砕処理センター
令和5年度末の完成を目指す
~環境負荷の少ない循環型社会構築へ~

わが街ウォッチング

将棋・王将戦「藤井・羽生対決」で掛川市沸く

出会いのひろば

各地で広がるどぼくらぶの輪

ちょっと紹介

「安倍川橋 建設100周年」
-大正から現在へ受け継がれる技術と思い-

奥付

総務・広報委員名簿

No.292号

けんせつ静岡 No.291 2023 SPRING

ズームアップインタビュー

【建設会社が取り組む奥浜名湖ツーリズム】
(株)戸田建設 代表取締役・奥浜名湖観光協会長
戸田達也氏に聞く

わが街ウォッチング

武田と徳川の攻防最前線の城 諏訪原城

出会いのひろば

しずおかどぼくらぶ若手交流会第2回全体会

ちょっと紹介

麦とホップと水と…。情熱。「HORSEHEAD LABS」

奥付

総務・広報委員名簿

No.291号

けんせつ静岡 No.290 2023 WINTER

年頭所感

一般社団法人静岡県建設業協会
会長 石井 源一

ズームアップインタビュー

静岡理工科大学理工学部土木工学科
松本健作学科長

わが街ウォッチング

日本平久能山スマートインターチェンジ
開通3年を経過して

出会いのひろば

建設災害応急支援隊 C-DEST 表彰式

ちょっと紹介

幅広い層から愛される、富士市のエリアサイクリング発信拠点 富士市サイクルステーション

奥付

総務・広報委員名簿

No.290号

これまで掲載された広報誌一覧

2022年 No.289 No.288 No.287 No.286
2021年 No.285 No.284 No.283 No.282
2020年 No.281 No.280 No.279 No.278
2019年 No.277 No.276 No.275 No.274
2018年 No.273 No.272 号外 No.271 No.270
2017年 No.269 No.268 No.267 No.266
2016年 No.265 No.264 No.263 No.262
2015年 No.261 No.260 No.259 No.258
2014年 No.257 No.256 号外 No.255 No.254
2013年 No.253 No.252 No.251 No.250  
2012年 No.249 No.248 No.247 No.246  
2011年 No.245 No.244 No.243 No.242  
2010年 No.241 No.240 No.239 No.238  
2009年 No.237 No.236 No.235 No.234  
2008年 No.233 No.232 No.231 No.230  
2007年 No.229 No.228 No.227 No.226  
2006年 No.225 No.224 No.223 No.222  
2005年 No.221 No.220 No.219 No.218  
2004年 No.217 No.216 No.215 No.214 No.213
2003年 No.212 No.211 No.210 No.209 No.208
2002年 No.207 No.206