けんせつ静岡
Public Information-Home Page No.299 2025 SPRING
ズームアップインタビュー
市民球団で日本一を!
バレーボールクラブブレス浜松
わが街ウオッチング
静波海水浴場・相良海水浴場
出会いのひろば
「静岡県建設業協会女性部会‘お茶こまち’」
ちょっと紹介
静岡市の知る人ぞ知る歴史スポット
国指定史跡〜小島陣屋跡〜
奥付
総務・広報委員名簿
  • 1 作者 ワークショップ(渡邉 純)
    大人から子どもまで、たまたま通った人も参加し、多くの市民の手で完成。
    作品名 好きすぎ沼津
  • 2 作者 ワークショップ(マツナガマサエ)
    大人から子どもまで、たまたま通った人も参加し、多くの市民の手で完成。
    作品名 祝福
  • 3 作者 すずきしょうた
    作品名 波とクジラとレジ袋
  • 3 作者 ペトロアンドヨゼフ
    作品名 THIS IS POP NUMAZU!
  • 3 作者 斎藤遥加
    作品名 はずむように、越えていく
「カベヌマ」
商業施設が閉店し、沼津駅北のまちのど真ん中に生まれた空白エリアを囲む数百メートルに及ぶ真っ白の防音壁。「このまっさらなキャンバスを生かし、まちを明るく照らしたい」。古里・沼津を彩るイラストで、今、そしてミライを照らそう、数年後、新たに生まれるまちのシンボルへ思いをつなげたいと、地元で活躍する、ペトロアンドヨゼフ、草井裕子、マツナガマサエ、斎藤遥加、すずきしょうた、イラストレーターMOKO、YUSUKE SUGISAWA、渡邉純、8名のアーティストと、まちを支える市民が思いを込めた全10作品がまちを照らします。
MENUへ戻る
静岡県建設業協会の広報ホームページにようこそ