INDEX >> 特別企画

特別企画 雇用改善特集

親子現場見学会 現場実習 社会貢献

親子現場見学会

平成22年度「親子現場見学会」実施状況

◆親子現場見学会の実施目的

  1. 地域住民に広く社会資本整備の重要性・必要性を訴えるとともに公共事業に対する正しい理解と認識を得るため、工事現場や技術開発を進める工場等を見学して、地域とのかかわりを学んでもらう等、総合学習の一助としていただくため実施する。
  2. 親子のふれあい、参加者同士の交流を楽しみながら、建設業への理解を一層深めていただくことを目的とし実施する。
  3. 現場見学を通し、建設業の魅力と社会的地位の向上をPRし、親子のふれあいを目的に実施する。
地区 実施日 見学会場所 子供 父兄 協会 その他 合計
三島 8月21日(土) 葛野川ダム・山梨県立リニア見学センター 51 41 1   93
沼津 8月 4日(水) 新東名工事現場(御殿場JCT~沼津SA)、愛鷹公園 30 28 18 12 88
清水 8月20日(金) 清水港、新興津建設中の埠頭及びLNG基地 18 9 9 2 38
静岡 7月24日(土) 第二東名高架工事現場(上伊佐布) 25 21 4   50
島田 8月 6日(金) 静岡市清水区三保 国土交通省清水港湾事務所発注
「ケーソン製作現場」
29 19 5   53
袋井 8月24日(火) 新東名浜北高架橋 桁仮設クレーン(550t)
見学・溶接実演・鉄筋結束体験等
19 19 4   42
浜松 10月30日(土) 台風のため中止          
天竜 8月 7日(土) 竜洋海洋公園 風車風力発電施設、富士山静岡空港 13 11 3   27
合計 実施協会 7協会 185 148 44 14 391

親子現場見学会感想文

●三島建設業協会

楽しかったべんきょう会 - 三島市立東小3年 A.W

今日、三島建設業協会の人たちと山なし県に行きました。わたしは、電気はどうやってできるのかふしぎでした。とても、楽しみにしてました。

まず、リニアモーターカーの見学場所に行きました。鉄道で世界で一番早く走ると聞いたので、わたしも乗って見たいと思いました。581キロなんて、そうぞうがつきません。お休みだったので動いている所は、見れませんでした。

ワイン工場の見学もしました。大きなタルに、ワインが入っていました。ブドウのにおいがしました。母さんと、妹におみやげを買いました。お昼はバーベキューでおいしかったです。

まちにまった発電所に行きました。5キロの長いトンネルをバスで走り、大きなダムに出ました。この水をつかって電気を作るそうです。わるい人がこいを、はなしてしまってこまっているといっていました。東京電力のかいしゃで電気についてくわしくせつめいしてもらいました。電気をたいせつにしようとおもいました。今日の見学会は、夏休みのよい思い出になりました。

リニア見学(三島 1)
リニア見学
発電所見学(三島 2)
発電所見学
発電所全体集合(三島 3)
発電所見学

●沼津建設業協会

早くできるといいな - 御殿場小2年 T.H

ぼくはいままでに、おじいちゃんおばあちゃんのうちに行く時や、お出かけする時に、とう名高そくをつかったことがあります。

だけど、作っていると中の高そく道ろは、見たことがありません。

だから、新とう名高そく道ろの見学会に行けることになってとても楽しみでした。

バスが見学のところまでつくと、もう高そく道ろのかたちができていました。だけど、地面にまだ、コンクリートがひいてありませんでした。

そこをバスで通ると、ガタゴトしておもしろかったです。

トンネルの中にはまだ、でん気がありませんでした。トンネルを作った時、ダイナマイトであなをあけたそうです。トンネルの上にビルがいくつもあったのに、こわさなかったのがすごかったです。

それから、サービスエリアができているところも見ました。おいしいものをたくさんうるおみせができるといいです。

ほかにも、れんぞくラーメンきょうというはしがあったので、おもしろくておいしそうな名前だなとおもいました。

新しい高そく道ろを作る時は、道ろだけじゃなくていろいろなものを、たくさん作ることがわかりました。こんどは、かんせいした高そく道ろに行きたいです。

おみやげにカブト虫もらったのもうれしかったです。とってもいいおもいでができました。

親子現場見学会(沼津)
新東名工事現場

●清水建設業協会

清水港見学(清水 1)
清水港見学
清水港見学(清水 2)
清水港見学

●静岡建設業協会

一般社団法人静岡市母子寡婦福祉会 - 理事長 佐藤紀子

夏空に入道雲が現れる季節となりました。熱中症が心配されるほど、猛暑の中でしたが、今年も工事現場見学にご招待頂きまして、まことにありがとうございました。また、静岡建設業協会の田村様、山口様、佐藤様、中日本高速道路の實延様には、大変お世話になりました。

第2東名の建設現場を歩かせて頂き、スリルを感じながらも、道路下を覗いて橋桁の高さに驚きました。どうやってこんな高いところに、道路を作れるのでしょか?大きなトンネルを掘るのに、どれだけの時間と労力がかかるのでしょうか?何十キロメートルにも亘るトンネルや橋梁、その土台を作る工事に、スケールの大きさを感じ、多くのお父さん達の仕事の大変さを実感しました。

母子家庭にあって、ほとんどのお母さん達は、販売職や介護職、接客といったお仕事についているので、こうした現場見学をさせて頂くと、いつも何気なく使っている道路がこのように作られている現実を知ることができ、とても勉強になります。目に見えない働くお父さんたちのご苦労を、少し垣間見た気がして、子ども達に社会学習の良い機会を頂いたと有難く思います。

開通まで、もう1~2年ほどかかると伺いましたので、その後どう変わったか、来年ももう一度見てみたいねという感想も聞かれました。

熱中症を心配して、塩あめを下さったり、途中でトイレに行きたくなった子ども達を乗用車で運んでくださったりと、皆さんのお心遣いを頂いたこともうれしかったです。

午後は、まかいの牧場で、おいしい昼食を頂き、動物達とふれあい楽しい思い出もできました。

今年は特別に暑い夏のようですので、現場で働く皆様方が、事故が無いように、また、これからも静岡建設業協会の皆様のご活躍をお祈りし、お礼のご挨拶とさせて頂きます。

第2東名見学(静岡 1)
第2東名工事現場
第2東名見学(静岡 2)
第2東名工事現場

●島田建設業協会

保護者の感想

・普段見ることのできない工事現場を見学させていただき、いろいろと勉強になりました。貴重な体験をさせていただきました。

・港湾工事の様子を見学させていただき、公共事業の意味を少し知ることができました。

・子供たちが重機等に興味を持っていて、クレーン車に乗れたことをとても喜んでいました。今後も巨大な重機を利用している現場や普段では見られない現場の見学をしたいです。

・ケーソンという大きな工作物の据え付けを潜水士が手作業でやっていることに驚きました。子ども達も建設現場を見て色々と勉強になったと思います。

建設機械体験会(島田 1)
建設機械体験会
港湾工事(島田 2)
港湾工事現場

●袋井建設業協会

親子現場見学会(袋井 1)
第2東名工事現場

保護者アンケート - S.S

新東名の現場を見学させて頂き、外からでは見る事が出来ない内部構造には感心しました。難しい言葉もわかりやすく説明して頂け、今後の道路工事等にも更なる関心が持てると思います。

お忙しい中、企画運営ありがとうございました。

保護者アンケート - M.K

今回初めて参加しました。

建設現場では、入る事の出来ない所を見学させて頂きました。出来上がって車で走る時には、暑い中作業をしてくれていた人達の事を思いながら通りたいと思いました。

今日は一日有難うございました。

保護者アンケート - K.A

今日はありがとうございました。

高速道路の内部まで見せていただき感激でした。開通したら是非、家族旅行で利用させていただきたいです。

でも建設に携わっていらっしゃる方々は、本当に大変なお仕事ですね!!

うなぎパイファクトリーも行くことが出来て嬉しかったです。

参加させていただき本当に良かったです。

ありがとうございました。

小中学生参加者 - 小学6年 M.A

今日は、このような行事に参加させていただいて、本当に良かったと思いました。ふだんは、できない体験や橋の下の箱に入らせていただいたりしました。

今日は、いつもとちがう発見ができ良かったです。

ありがとうございました。

小中学生参加者 - 小学5年 Y.K

ふつう入れない第二とうめい高速道路の下の中の箱がたの中に入れて、うれしかった。それで、日本最だいのクレーンがすごかったなと思いました。

ねっちゅうしょうになった人もいると思い2012年までがんばってほしいと思いました。

親子現場見学会(袋井 2)
第2東名工事現場
親子現場見学会(袋井 3)
第2東名工事現場

●天竜建設業協会

夏休み親子現場見学会の感想 - K.S

今日の親子現場見学会の風力発電しせつは、前に見たことがあったけど、羽の長さが40mタワーの高さは、80mもあったのは知りませんでした。

ナセルの大きさは、大型バス1台もあって、そのナセルはモーターみたいになっていたのは、知っていたけど、じっさい近くで見れたのでよかったです。

でも、タワーの中に入ってみたかったです。

お弁当は、えびやかに物が入っていました。

富士山静岡空港のてんぼうデッキから見えた管せい塔は、着陸や離陸が安全にできるよう指示する所です。駐車場には2,000台分もの車がとまれます。滑走路は2,500mも長いことに気がつきました。飛行機の燃料は、つばさの中にあったなんて知りませんでした。

夏休み親子現場見学会の感想 - N.O

今日の「夏休み親子現場見学会」で、静岡空港と竜洋にいけて、とてもよかったです。

わたしは、初めてあんな近くで風車を見れてとてもうれしかったです。

いわた市が作った風車は、羽が40m、タワーが60mあるときいて「風車はとても高いんだなぁ」と思いました。

エコパワーというかいしゃがつくった風車は、羽が45m、タワーが80mあって、いわた市の風車より高いと初めてわかりました。

とおくで見るよりとても大きくて、エコパワーの風車は、はねがとんがっていて、はやくて、かっこよかったです。

空港ではいろんな人がたくさんいて、とてもびっくりしました。

ひこうきは、いろんなところにいけて「わたしも、いきたいな」と思いました。

らい年も行きたいです。

親子現場見学会(天竜 1)
富士山静岡空港
親子現場見学会(天竜 2)
風力発電施設

▲TOP

現場実習

平成22年度「現場実習(インターンシップ)」実施状況

協会 期間 日数 学校名 参加人員 延べ人員
三島 8月23日(月)~ 8月27日(金)
(うち3日間)
3日間 県立伊豆総合高校
(建築工学科) 18名
受入れ 8社
18名 54名
沼津 11月 4日(木)~ 11月5日(金) 2日間 県立沼津工業高校
(土木科・建築科) 71名
受入れ 25社
71名 141名
清水 8月24日(火)~ 8月27日(金) 4日間 県立静岡農業高校
(環境科学科) 6名
受入れ 3社
6名 24名
静岡 8月 2日(月)~ 8月 5日(木) 4日間 県立科学技術高校
(都市工学科) 14名
受入れ 7社
14名 56名
8月24日(火)~ 8月27日(金) 4日間 県立静岡農業高校
(環境科学科) 18名
受入れ 9社
18名 72名
島田 7月21日(水)~ 7月23日(金) 3日間 県立島田工業高校
(都市工学科・建築科) 3名
受入れ 3社
3名 9名
袋井 11月16日(火)~ 11月18日(木) 3日間 県立磐田農業高校
(環境科学科) 16名
受入れ 8社
16名 48名
実施 6 協会・ 6 高校 合計 146名 405名

現場実習(インターンシップ)実施報告

●三島建設業協会

インターンシップ(8月23日~8月25日) Y社

感想

興味を持って工事概要等に、頷きながらメモを取っていました。又、現場での対応も職人さんたちへの対応も大きな声での挨拶で好印象であった。今回の実習に於いて学校で学習した知識が現場で実際に活用出来、又体験出来たと思います。

実習1日目
実習風景1日目(三島 1)
(仮称)阿弥陀・郷土資料展示館建築工事
実習2日目
実習風景2日目(三島 2)
平成22年度長岡幼稚園建設事業長岡幼稚園建設工事
実習3日目
実習風景3日目(三島 3)
平成21年度駿豆水道中島浄水場特別高圧施設築造工事

●沼津建設業協会

インターンシップ受入生徒実施報告書

事業所名 W株式会社  氏名 工事部 建築グループ S課長

学校名 静岡県立沼津工業高等学校 建築科 2年
  日付 実習日程・内容(午前) 実習日程・内容(午後)
1日 11月4日 社長講話(本社)
現場所長講話(事務所)
現場内案内(現場)
トランシット及びレベル測量(現場)
2日 11月5日 ラジオ体操及び朝礼参加(現場)
トランシット据付復習(現場)
屋上見学
安全看板表示(現場)
足場脚部釘打ち固定(現場)
CADにて製図(事務所)
実習の成果 最後まで全ての作業を達成することが出来ました。

1日目(沼津 1)
1日目(11月4日)現場説明
1日目(沼津 2)
1日目(11月4日)トランシット測量
2日目(沼津 3)
2日目(11月5日)ラジオ体操
2日目(沼津 4)
2日目(11月5日)安全表示

受入れ企業 感想

2日間を通して、トランシットを据えるのが一番苦労したようです。

まだ経験が無い様でしたので、授業の時に思い出して頂き、今後、少しでも体験したことが生かされれば幸いです。

講話等もしっかり聞くことが出来ました。

欲を言えば、もう少し元気があると良かったかなと思います。

生活態度、服装の乱れも無く良い生徒さんでした。

将来、建設の仕事に就いてくれることを願っています。

2日間ありがとうございました。


生徒 K

11月4日

今日は講話と測量をやりました。

講話は会社や現場のことについての講話でした。

難しいこともたくさんあったけど、ためになる話もありました。

現場の測量はトランシットの合わせ方が難しかった。

11月5日

今日は屋上の見学をしました。

体育館の上にはなかなか上がれないので貴重な体験をしました。

トランシット測量は昨日やったけどうまく出来ず時間がかかりました。

釘打ちは量がたくさんあり、大変だったけど楽しく出来て良かったです。


生徒 M

11月4日

トランシットの使い方が難しかった。

よく分からなくて、周りの人に聞きながらやったので、1じゃ全部出来なそうな感じがした。

11月5日

足場を登って高い所から見た景色がきれいだったし、トラスの骨組みを近くで見れてすごかった。

トランシットの復習をしたけど、やっぱりよく分からなかった。

CADが難しかった。

だけど、建築の仕事がしたいのでしっかり出来るようにしたい。


生徒 U

11月4日

何をするのかワクワクでドキドキでした。

社長のお話などを聞き、現場ではトランシットとレベルを据えました。

簡単そうに見えてなかなかむずかしく時間がかかりました。

授業でやってない部分や聞いても分からない部分を自身で体験できてとてもうれしかったです。

11月5日

朝礼から5時までの体験をさせていただきました。

朝礼の空気が営業に出来ない静けさで真剣な空気に感じました。

トランシットのおさらいとテープはり等を行いました。

業者さんたちの安全面の確保の手伝いをしました。

釘打ちは意外にきつく大変でした。

この2日間を通して充実した体験をさせていただきました。


●清水建設業協会

インターンシップ受入生徒実施報告書

学校名 静岡農業高校 環境科学科 2年
氏 名 S.A、K.M(2名)
実施時期 8月24日 ~ 8月27日 4日間
  日付 実習日程・内容(午前) 実習日程・内容(午後)
1日 8月24日 飯田地区下水道築造工事
管路出来形の測定
(管路延長の測定及び、マンホール高さ水準測量)
飯田地区下水道築造工事
管路出来形の測定
(管路延長の測定及び、マンホール高さ水準測量)
2日 8月25日 飯田地区下水道築造工事
管路出来形の測定
(マンホール高さ水準測量、トラバース測量)
飯田地区下水道築造工事
データ整理及び、管網図の作成(CAD)
3日 8月26日 飯田地区下水道築造工事
管路出来形の測定
(トラバース測量)
飯田地区下水道築造工事
データ整理及び、管網図の作成(CAD)
4日 8月27日 飯田地区下水道築造工事
データ整理及び、管網図の作成(CAD)仕上げ
清水港消波ブロック製作現場
 コンクリート強度管理の体験
新興津道路築造工事現場見学
実習の成果 基本的な水準測量及び、トラバース測量で出来形の計測を主体に実習しましたが、測量機器の設置のちょっとしたコツなど今後の参考になったかと思います。

実習風景(飯田地区下水道築造工事)
実習風景1(清水 1) 実習風景2(清水 2)
実習風景3(清水 3)

受入れ企業 感想

実習対象が2年生ということで、まだ測量等の知識も少ないので基礎中の基礎の研修となることが多く内容を充実させるために受け入れ側も努力したいと思います。

ただ、ここ最近の実習生にあまり元気が無いように思われます。


インターンシップ感想

静岡農業高校 環境科学科2年 N.I

インターンシップ初日は、主に見学で自分の見たことのないトンネル工事を見学することが出来ました。その日は羽鳥高架橋下部工事の会議があり、色々な会社の方々が集まり工事のことについて話合いを行っていました。たくさんの会社の方々が集まっているからこそ、この工事が出来ているのだということが分かりました。

2日目も見学が主で、この日はたくさんの現場に回り、とてもハードな1日でした。それなのに私達のために丁寧に分かりやすく説明をして下さいました。

3日目と4日目は測量実習を行いました。据付けから教えていただき、自分の間違っている所を見つける事が出来ました。

4日間の間でとてもたくさんの知識を身に付けることができ、とても充実した4日間となりました。

このインターンシップで身に付けたことを今後授業などで生かしていきたいです。

4日間本当にありがとうございました。


●静岡建設業協会

インターンシップ受入生徒実施報告書

会社名 S社  担当責任者 M. F

学校名 静岡県立科学技術 高校 都市工学科 2年
氏 名 U.M、G.O(2名)
実施時期 8月2日 ~ 8月5日 4日間
  日付 実習日程・内容(午前) 実習日程・内容(午後)
1日 8月2日 実習の心得・注意点の教育
新規入場者教育
各現場視察(作業内容の説明他)
2日 8月3日 平成21年度1号寺尾地区道路建設工事(国交省発注)にて
・函渠工床付け丁張り出し(水準測量)実習
・定点測量、光波1秒読みにて県道擁壁の挙動がないことを確認
平成21年度1号寺尾地区道路建設工事(国交省発注)にて
・2号逆T擁壁の出来形測定、整理(専用ソフトにて)
3日 8月4日 ・2号逆T擁壁の出来形測定、整理(専用ソフトにて)
・2号逆T擁壁の生コン打設前コンクリート試験(スランプ、空気量他)
・コンクリート打設見学(ポンプ車使用打設)
平成19年度52号清水IC道路建設工事の完成工事見学
(切土(岩掘削)、盛土、大規模法面工、排水工、各種擁壁工、舗装工他)
4日 8月5日 平成21年度1号寺尾地区道路建設工事(国交省発注)にて
・2号逆T擁壁、取付L型擁壁の出来形測定
生コンプラント見学
生コン製造工程について、工場担当者から説明を受ける。
(骨材貯蔵、強制練りミキサ、排水処理等)
実習の成果 実習生に於いては、個々のある程度の知識は授業にてあるものの、実際の現場にて行われている施工・管理に関しては初めての事が多く、多くの質問が出てきた、実習生は建設業に興味を持ち、企業としても、生徒及び担当教諭にアピール出来たと思われる。

実習実施状況写真
実習風景1(静岡 1) 実習風景2(静岡 2)

受入れ企業 感想

実習生に於いては、個々のある程度の知識は授業にてあるものの、実際の現場にて行われている施工・管理に関しては初めての事が多く、多くの質問が出てきた、実習生は建設業に興味を持ち、企業としても、生徒及び担当教諭にアピール出来たと思われる。


県立静岡農業高校 実習実施状況
実習風景1(静岡 3) 実習風景2(静岡 4)

●島田建設業協会

インターンシップについて

(株)Y

インターンシップ制度は昨今の厳しい経済環境の中で、より一層重要性が増してきています。人事採用において、人材の評価は大変難しく、特に新卒においては、企業側・学生側双方に多くのリスクが存在します。

高校生における就職活動が限られている現在、実際に企業において実務を体験できる数少ない機会であり、就職におけるミスマッチングを少しでも減少できると思われます。

特に建設業においては、次代を担う若い世代の就職希望者が減少しており、今後、技術者不足が緊急の課題となっています。そのような中、このインターンシップ制度を活用し、建設業の魅力をPRしていく必要があると考えます。 もちろん魅力ばかりではなく、建設業の厳しさも同時に知ってもらう中で、より有能な人材発掘の手段としていければと思います。

インターシップ受入生徒 実習風景
実習風景1(島田 1) 実習風景2(島田 2)

●袋井建設業協会

インターンシップ受入生徒実施報告書

会社名 N社  担当責任者 T

学校名 磐田農業高校 環境科学科 2年
氏 名 A.U
実施時期 11月16日 ~ 11月18日 3日間
  日付 実習日程・内容(午前) 実習日程・内容(午後)
1日 11月16日 H22市道柳原彦島線道路改築工事(道路舗装構成の説明、現場丁張確認)
H22,市道西門柳原線道路改築工事(座標計算等の説明)
H22蟹田川緊急豪雨対策工事(その2) (KBM確認、丁張確認)
2日 11月17日 H22袋井市田原西公園整備工事(園内舗装不陸整正作業、糸下り確認) H22袋井第11,21汚水幹線管渠工事(マンホール位置確認、光波測量)
3日 11月18日 H22田原土地区画19・29BL造成工事 (掘削丁堀の設置)
H22蟹田川緊急豪雨対策工事(法覆工) (法面丁張設置)
H22蟹田川緊急豪雨対策工事(法覆工) (法面丁張設置、護岸肩光波測量)
実習の成果 実際の現場での作業の厳しさを感じたと思われる。

磐田農業高校生現場研修

1.研修風景

平成22年度二級河川蟹田川緊急豪雨対策事業(河川)工事(法覆工その2)の現場にて張芝の目串本数確認の写真管理方法の研修

実習風景1(袋井 1)

2.高校生の様子

学校とは違う環境で、慣れない作業を一生懸命行っていました。各作業の説明には、熱心にメモを取り緊張感のある行動をしていました。

また、工事現場で去年の工事の着工前の写真を見せ、完成した現場と比較させたら、凄く驚いた様子で、現場での物作りを実感していました。

3.感想

この研修を終え、現場での物作りの面白さを知り、高校生活で学んだ専門知識を今後の建設業に生かしてもらいたいです。


インターシップ受入生徒 実習風景
実習風景2(袋井 2) 実習風景3(袋井 3)

生徒からの感想

現場での簡単な作業や測量業務の体験でしたが、仕事に対する大変さを感じました。今後の学習の取り組みに活かしていきたいです。

▲TOP

社会貢献活動

平成22年度「社会貢献活動」実施状況

道路清掃

地区 実施日 実施場所等 参加人数
下田 8月27日(金) 下田市及び賀茂郡下の主幹線道路 142名
富士 8月11日(水) 富士市・富士宮地区 75名
清水 7月28(水) 静岡市清水区
(「清水みなと祭り」前日に会場周辺)
70名
静岡 7月23日(金) 東静岡駅周辺
(静岡ホビーフェア開催前日)
114名
島田 5月26日(水) 一般県道静岡空港線
(島田市、牧之原市、島田土木事務所、
静岡空港管理事務所と協働実施)
103名
7月17日(土)~
8月31日(火)
島田建設業協会管内の県・市・町道 296名
袋井 6月29日(火)~
8月26日(木)
管内8地区建設事業協同組合と連携 381名
浜松 8月6日(金) 「道の日」道路・河川除草清掃作業
(浜松市内3河川・1道路)
90名
天竜 7月27日(火) 水窪地区 10名
8月25日(水) 天竜、竜山、春野、佐久間地区 47名
合計 実施協会 8協会 10回 1,328名

河川清掃

地区 実施日 実施場所等 参加人数
富士 7月21日(水) 富士市・富士宮地区 72名
静岡 6月18日(金) 2級河川巴川
(流通大橋から静清BP間)
81名
袋井 7月23日(金)~
7月31日(土)
管内県・市管理の河川で地元要望箇所 133名
合計 実施協会 3協会 3回 286名
※浜松協会は、道路・河川清掃を同時に実施のため、道路清掃に表示。

その他

地区 実施日 実施場所等 参加人数
沼津 7月8日(木) 献血運動(沼津市役所も協力) 98名
清水 9月15日(水) 「地域あんしん住まい応援隊」
        (清水区内)
手すり取付け    2件
段差解消      2件
建具の補修、調整  1件
20名
島田 4月、7月、9月、12月 「交通安全運動活動」
(交通安全幟旗を持って立哨し、交通安全を呼びかける)
  島田建設業協会管内
378名
合計 実施協会 3協会 3回 496名

道路清掃

●下田建設業協会

道路清掃(下田協会)

実施日:平成22年8月27日(金)

実施場所:
下田市及び賀茂郡下の主幹線道路

参加者数:142名


●富士建設業協会

道路清掃(富士協会)

実施日:平成22年8月11日(水)

実施場所:富士市・富士宮地区

参加者数:75名


●清水建設業協会

道路清掃(清水協会)

実施日:平成22年7月28日(水)

実施場所:静岡市清水区
(「清水みなと祭り」前日に会場周辺)

参加者数:70名


●静岡建設業協会

道路清掃(静岡協会)

実施日:平成22年7月23日(金)

実施場所:東静岡駅周辺
(静岡ホビーフェア開催前日)

参加者数:114名


●島田建設業協会

道路清掃(島田協会 1)

実施日:平成22年5月26日(水)

実施場所:一般県道静岡空港線
(島田市、牧之原市、島田土木事務所、
静岡空港管理事務所と協働実施)

参加者数:103名

道路清掃(島田協会 2)

●浜松建設業協会

道路清掃(浜松協会)

実施日:平成22年8月6日(金)

実施場所:
「道の日」道路・河川除草清掃作業
(浜松市内3河川・1道路)

参加者数:90名


●天竜建設業協会

道路清掃(天竜協会)

実施日:平成22年7月27日(火)

実施場所:水窪地区

参加者数:10名



実施日:平成22年8月25日(水)

実施場所:天竜、竜山、春野、佐久間地区

参加者数:47名


河川清掃

●富士建設業協会

河川清掃(富士協会)

実施日:平成22年7月21日(水)

実施場所:富士市・富士宮地区

参加者数:72名


●静岡建設業協会

河川清掃(静岡協会)

実施日:平成22年6月18日(金)

実施場所:2級河川巴川
(流通大橋から静清BP間)

参加者数:81名


その他

●沼津建設業協会

奉仕活動(沼津協会)

実施日:平成22年7月8日(木)

実施場所:献血運動
(沼津市役所も協力)

参加者数:98名


●清水建設業協会

奉仕活動(清水協会 1)

実施日:平成22年9月15日(水)

実施場所:「地域あんしん住まい応援隊」
(清水区内)

参加者数:20名

奉仕活動(清水協会 2)

●島田建設業協会

交通安全立哨状況(島田協会 2)

実施日:平成22年4月、7月、9月、12月

実施場所:「交通安全運動活動」
(交通安全幟旗を持って立哨し、交通安全を呼びかける)
島田建設業協会管内

参加者数:378名

交通安全立哨状況(島田協会 3)

▲TOP

▲TOP

INDEX | 年頭所感 | 特別企画 | ズームアップ | ちょっと紹介(特別編) | 雇用改善コーナー | ちょっと紹介 | 奥付