TOP Contact

第34回(一社)静岡県建設業協会建設もの創り大賞 受賞作品講評

第32回(一社)静岡県建設業協会建設もの創り大賞

●第34回 (一社)静岡県建設業協会建設もの創り大賞(土木部門)講評

土木部門審査委員長 宮尾 総一郎
審査委員会(土木部門)
国土交通省中部地方整備局静岡国道事務所 所長隅藏 雄一郎
国土交通省中部地方整備局静岡河川事務所 所長稲葉 傑
一般社団法人日本建設機械施工協会施工技術総合
研究所 所長
真下 英人
一般社団法人静岡県土木施工管理技士会 会長山田 壽久
一般社団法人静岡県建設業協会 協議員望月 克政
静岡県文化・観光部理事兼交通基盤部理事宮尾 総一郎

「静岡県建設業協会建設もの創り大賞」は、協会会員の技術力向上の基礎を築き、意識の高揚、自己研さんを図るために、昭和59年に「静岡県建設業協会賞」として創設。一昨年度より現在の名称となり、これまで数多くの工事を表彰してきました。

今回、応募のあった作品には、熟練技能者の高齢化による減少や技術不足が深刻な状況で新技術の活用や生産性の向上が不可欠な環境の中、3D-CADやドローンなどのICT技術の活用による工程及び品質の管理、潮位や土壌など現場環境への対応など、高い技術力を発揮し、厳しい条件下で質の高い工事を完成させたものが多く見られました。

地区協会から選任された1次審査員の審査結果と現場担当者の発表を踏まえた審査委員会による厳正な審査の結果、最優秀賞、優秀賞、優良賞計7件を選考しました。

品質確保への努力や適切な工法選択をはじめ、地域住民との調整など、応募された技術者の技術力はもちろん、関係した皆様の努力に対して、改めて敬意を表しますとともに、引き続き、土木技術の向上のため、皆様の益々のご活躍を期待しております。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

最優秀賞
最優秀賞 木内建設株式会社
平成27年度 清県橋第2号(主)清水富士宮線(逢初橋)橋梁耐震補強工事
平成27年度 清県橋第2号(主)清水富士宮線(逢初橋)橋梁耐震補強工事

溶接部の品質管理など発注が難しいところを3DCADの活用による可視化などの自主管理で良く対応押した。

応募資料はこちら 応募資料はこちら
優秀賞
優秀賞 鈴与建設株式会社
平成28年度 清水港日の出岸壁(-12m)改良工事
平成28年度 清水港日の出岸壁(-12m)改良工事

潮位の変化による作業時間の制約や労働者の健康管理など、多くの課題に工夫しながら対応した。

応募資料はこちら 応募資料はこちら
優秀賞 株式会社山田組
平成28年度[第28-K2060-01号]二級河川葉梨川愛知静岡交流圏域活性化事業(河川)工事(中田橋橋梁下部工)
平成28年度[第28-K2060-01号]二級河川葉梨川愛知静岡交流圏域活性化事業(河川)工事(中田橋橋梁下部工)

工程管理が良く、様々な工夫にて発注者、地域の方々の要求に配慮していた。

応募資料はこちら 応募資料はこちら
優秀賞 株式会社中村組
有限会社 新日邦 第35太陽光牧之原市地頭方第2発電所建設工事
有限会社 新日邦 第35太陽光牧之原市地頭方第2発電所建設工事

ICT技術の活用による工程管理により、施工の効率化や安全対策が成されていた。

応募資料はこちら 応募資料はこちら
優良賞
優良賞 小野建設株式会社
須走地区(立山5)復旧治山工事(H27ゼロ国)
須走地区(立山5)復旧治山工事(H27ゼロ国)

スコリアという難しい現場条件を把握した現場管理が成されていたとともに、インターンシップや見学会などの広報にも工夫が見られた。

応募資料はこちら 応募資料はこちら
優良賞 大河原建設株式会社
平成28年度 大井川相川護岸工事
平成28年度 大井川相川護岸工事

小規模な工事の中でも、ICT技術もいち早く導入。やりやすい現場から始め次の現場で利益を出せる為の工夫が成されていた。

応募資料はこちら 応募資料はこちら
優良賞 株式会社林工組
平成27年度 社会資本整備総合交付金(スマートIC関連整備)事業(一)湖東舘山寺線 舘山寺スマートIC下り線ランプ橋梁(下部工)工事
平成27年度 社会資本整備総合交付金(スマートIC関連整備)事業(一)湖東舘山寺線 舘山寺スマートIC下り線ランプ橋梁(下部工)工事

気温変化のよるマスコンクリートのひび割れ抑制対策など様々な工夫を行って成果を上げていた。

応募資料はこちら 応募資料はこちら

「土木部門 応募作品」

イハラ建成工業株式会社
平成28年度畑地帯総合整備(担い手育成)矢部地区区画整理3工事
平成28年度畑地帯総合整備(担い手育成)矢部地区区画整理3工事
平井工業株式会社
平成27年度由比大押道路東部地区整備工事
平成27年度由比大押道路東部地区整備工事
株式会社橋本組
平成28年度駿河海岸大井川工区藤守災害復旧工事
平成28年度駿河海岸大井川工区藤守災害復旧工事
株式会社山田組
平成27年度大井川赤松護岸工事
平成27年度大井川赤松護岸工事
株式会社グロージオ
平成26年度(国)473号線橋梁改築(地域連携2A)地域高規格工事(3号橋P3橋脚工)
平成26年度(国)473号線橋梁改築(地域連携2A)地域高規格工事(3号橋P3橋脚工)
株式会社藤本組
平成27年度[第27-D7319-01号](一)掛川山梨線防災・安全交付金(県道橋梁耐震対策)工事(高田橋P2橋脚補強工)
平成27年度[第27-D7319-01号](一)掛川山梨線防災・安全交付金(県道橋梁耐震対策)工事(高田橋P2橋脚補強工)
中村建設株式会社
平成28年度防災・安全交付金事業(国)473号(仮称)新々原田橋右岸桟道橋工事
平成28年度防災・安全交付金事業(国)473号(仮称)新々原田橋右岸桟道橋工事
須山建設株式会社
平成28年度1号潮見坂地区整備工事
平成28年度1号潮見坂地区整備工事

●第34回(一社)静岡県建設業協会建設もの創り大賞(建築部門)講評

建築部部門審査委員長  立道 幸男
審査委員会委員
国土交通省中部地方整備局静岡営繕事務所 所長 山名 茂
前静岡県くらし・環境部建築住宅局 局長 大石 武司
(一社)静岡県建設業協会 副会長渡邉 雄二
(一社)静岡県建設業協会 理事河津 市元
(一社)静岡県建設業協会 協議員豊田 和壽
(一社)静岡県建築士事務所協会 相談役立道 幸男

第34回(一社)静岡県建設業協会・建設もの創り大賞(建築部門)の応募は15件あり、一次審査は一次審査委員が応募書類を基に実施。本審査は一次審査結果を参考にして意見交換を行い慎重に審査を行った結果、現地審査対象作品を7件選出、後日2日間に渡って現地審査を実施しました。

最終審査は現地審査による各委員のコメントや採点を基に審査した結果、最優秀賞1点、優秀賞2点、優良賞4点を選出致しました。

尚、最終審査では審査委員の意見調整に苦慮、賞の選定にあたって苦労する一幕がありました。これも応募者が「建設もの創り大賞」を通して社会貢献や技術力の向上に努める事は勿論、主催者の趣旨をよく理解され、業界発展を願う表われであると感じました。

審査に当っては発注機関や規模等にとらわれないで、主催者から示された「審査基準」に従い、審査並びに採点を行う事に努め評価を致しました。

また、現地審査は現場担当者とのヒアリングと、関係機関や会員企業の技術者の研修の場を兼ねている事から、今回は国土交通省中部地方整備局静岡営繕事務所及び臼幸産業(株)、河津建設(株)の技術職員の皆様が現場見学をされ、関係者各々が有益を感じる審査状況となりました。

いずれの作品も出来映えが良く、企業努力と現場担当者の熱意と意気込みを感じる作品であり、技術力の向上に寄与していると思われます。今後は保守管理に努め、地域に根差した施設として親しまれる事を願う次第です。

尚、今回から、優秀賞及び優良賞について、施工床面積1,000㎡以上をA部門、未満をB部門として審査し、小規模建築にも目を向ける事としましたので、規模に捉われずに応募して頂きたいと思います。

また、審査基準を理解されていない企業がありましたので、審査方法や採点方法を良く理解して頂き応募資料の作成をお願い致します。

※画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

最優秀賞
静岡理工科大学 建築学科棟 新築工事

鈴与建設(株)施工の「静岡理工科大学建築学科棟新築工事」は袋井市郊外に建つ、静岡理工科大学に新設された建築学科の校舎である。

4年制大学としては県内ではじめての総合建築学科の新設であり、各方面から注目を集めた施設である。斬新なデザイン・曲面仕上と斜形立面を組み合わせた難易度の高い建築物である。

施工担当者の説明によると100を超えるVE提案・変更提案・追加依頼が要求され、詳細図の作成・施工計画・品質管理・コスト縮減・工法検討等数多くの工夫が見られ、設計者・発注者・施工業者のコミュニケーションが計られ、下職の理解と協力は多大であったと思われる。提出資料の不足はあったが施工精度・出来映えは見事であり、施工業者の技術力の高さが窺え高く評価された。

また、特殊ディテールの跡を残し学生の教材となる配慮工夫が施され、建築を学ぶ者に施工過程を残すアイデアは後世に繋がる建築物であり地域貢献は多大である。

【工夫事例】個別技術テーマ ― 複雑構造物(曲面多角形等)、特殊デザイン
応募資料はこちら 応募資料はこちら
優秀賞(A部門)
平成27年度 浜松市立中部中学校区小中一貫校整備工事(校舎棟建築工事)

須山・中村組・杉浦組特定建設工事共同企業体施工の「平成27年度浜松市立中部中学校区小中一貫校整備工事(校舎棟建築工事)」は浜松市内に建つ学校である。

狭小かつ高低差のある敷地に於いて、仮設計画・施工計画・安全管理が成され、品質向上に心掛け、型枠鉄筋のユニット化や土留め壁の設置を計り工期短縮・品質管理・コスト縮減と数多くの工夫が見られる。

別途受注業者が入り込む中での工程管理・作業環境造り・統括調整を計り、工期内に完成した事は立派である。

また、現場見学会の実施・天竜産FSC材の使用等地域貢献や関わりを持ち成果を上げている。全般的に多くのVE提案・省力化・配慮が成され短工期の中出来映え良く完成している事が高い評価を受けた。

【工夫事例】個別技術テーマ ― 複雑構造物(曲面多角形等)、特殊デザイン
応募資料はこちら 応募資料はこちら
優秀賞(B部門)
(仮称)リーチェル認定こども園新築工事

(株)石井組施工の「(仮称)リーチェル認定こども園新築工事」は富士宮市郊外の住宅地に建つ、幼保連携型認定こども園である。

難易度の高い施工精度が要求される中で曲面が交わる躯体・アンボンドPC鋼線の使用等、設計意図を理解して施工精度を確保。品質管理・施工管理・作業環境造り・安全管理が出来ている。

コンクリート工事では鉄筋の工場加工や打設時の状況を常に確認したり、アングル定規を使用してコンクリート被り厚を確保する等、品質管理・作業環境造りができ設計者とのコミュニケーションを計っている。

市街地の狭小地での仮設計画・作業環境造り・近隣との関わりに配慮した、全体的に難易度の高い施設を見映え良く完成させている事が高い評価を受けた。

【工夫事例】個別技術テーマ ― 複雑構造物(曲面多角形等)、特殊デザイン
応募資料はこちら 応募資料はこちら
優良賞(A部門)
富士教育訓練センター建替工事

木内建設(株)施工の「富士教育訓練センター建替工事」は富士宮市富士山麓に建つ職業訓練校寄宿舎である。

寒冷地の施工と言う事でPC工法の提案や凍結防止・保温対策に創意工夫が見られ品質管理や工期短縮・安全対策に努めている。

また、BIMの採用により各工種の状況を共有して工期短縮・コスト縮減努めている。 職業訓練校の施設であり、建設業のイメージアップを計るために、安全・安心・魅力・感動・作業環境と訓練生のお手本となるものづくりをめざし、建設技術者・技能者育成・見学会の要望は積極的に受け入れ、特に訓練生には実際の作業現場を見学させる等、安全管理・地域貢献は多大である。

設計施工であり、各々の提案が適格と思われ発注者及び設計者・施工者とのコミュニケーションも良好に保たれた様子が覗え、出来映え良く完成している事が評価された。

【工夫事例】 個別技術テーマ 複雑構造物(曲面多角形等)、特殊デザイン
応募資料はこちら 応募資料はこちら
(株)マルイリフードサプライ新工場新築工事

(株)橋本組施工の「(株)マルイリフードサプライ新工場新築工事」は焼津市に建つ工場である。

ICTの活用・床施工・経費節減に多くの工夫が見られ適切な提案・施工法の検討・作業環境造り・品質管理・安全管理等、若い担当者が前向きに取り組む姿が現れている。

設計施工の利点を生かした提案も良く社内体制の良さが窺え、土木建築が融合した全社挙げての施工物件と思える。

また、インターンシップを受け入れる等地域貢献も充分出来、出来映え良く完成している事が評価された。

【工夫事例】 個別技術テーマ 複雑構造物(曲面多角形等)、特殊デザイン
応募資料はこちら 応募資料はこちら
優良賞(B部門)
(株)三共製作所 休憩所建設 及び N棟改修工事

平井工業(株)施工の「(株)三共製作所休憩所建設及びN棟改修工事」は菊川市に建つ三共製作所敷地内の休憩所及び展示場改修である。

今回の応募作品の中では一番規模が小さい施設ではあるが、注目されたのは工程管理・施工管理・安全管理と数々の工夫・規模の大きい工事と変わらぬ施工体制を敷き、取り組みの意識の高さを強く感じた。厳しい工場内ルールに従った時間制限の中で作業環境を充実させたことは評価される。

特に、木造構造体が意匠そのものとなり、ボルト締めによる施工精度を確保するための工夫や品質管理・設計意図を充分理解して、出来映え良く完成している事が評価された。

尚、N棟の改修工事については、倉庫及び工場を模様替えして展示場としたものであり 無難な施工となっている。

【工夫事例】 個別技術テーマ 複雑構造物(曲面多角形等)、特殊デザイン
応募資料はこちら 応募資料はこちら
平成27年度 西部特別支援学校体育館他 新築工事(建築)

(株)浜建施工の「平成27年度西部特別支援学校体育館他新築工事(建築)」は浜松市北区の特別支援学校敷地内に建つ体育館である。

県内産の木材使用や工業高校生現場見学会を行う等地域貢献が成され、木造体育館の施工にあたり丁寧な製品検査・精度を確保した品質管理が出来ている。

座標管理のもと多くの工夫や変更提案が成され、特に地盤改良に「エルマッドS工法」を提案し、工期短縮・コスト縮減を計り、各工種の作業環境造りも良好に窺え全体的に出来映え良く完成している事が評価された。

また、プールや附属棟においても、各所に細かい配慮の跡が窺え施工上の管理工夫が出来ている事も評価された。

【工夫事例】 個別技術テーマ 複雑構造物(曲面多角形等)、特殊デザイン
応募資料はこちら 応募資料はこちら

「建築部門 応募作品」

小野建設株式会社
(仮称)マ・メゾン花水木三島 新築工事
(仮称)マ・メゾン花水木三島 新築工事
山本建設株式会社
平成28年度 長岡北小学校屋内運動場耐震補強他工事
平成28年度  長岡北小学校屋内運動場耐震補強他工事
渡辺建設株式会社
富沢ビル(渡辺建設(株)新社屋)新築工事
富沢ビル(渡辺建設(株)新社屋)新築工事
株式会社山田組
焼津信用金庫藤枝上支店新築工事
焼津信用金庫藤枝上支店新築工事
大河原建設株式会社
アサヒサンクリーン株式会社吉田新施設 新築工事
アサヒサンクリーン株式会社吉田新施設 新築工事
株式会社林工組
平成27年度浜松市浜北体育館改装工事(建築工事)
平成27年度浜松市浜北体育館改装工事(建築工事)
株式会社林工組
遠州信用金庫様中島支店 移転新築工事
遠州信用金庫様中島支店 移転新築工事

●審査風景